imap_open

imap_open -- メールボックスへの IMAP ストリームのオープン

説明

int imap_open(string mailbox, string username, string password, int [flags] );

成功するとIMAPストリームを返し、失敗するとfalseを返します。 この関数は、POP3やNNTPサーバーへのストリームをオープンする際にも使用可能です。 ローカルマシンのポート143で実行しているIMAPサーバーに接続する際には、 以下のようにします。

  1 
  2 $mbox = imap_open("{localhost:143}INBOX","user_id","password");
  3       

ローカルマシンのポート110で実行しているPOP3サーバーに接続する際には、 以下のようにします。

  1 
  2 $mbox = imap_open("{localhost/pop3:110}INBOX","user_id","password");
  3       

ローカルマシンのポート119で実行しているNNTPサーバーに接続する際には、 以下のようにします。

  1 
  2 $nntp = imap_open("{localhost/nntp:119}comp.test","","");
  3       

リモートサーバーに接続するには、"localhost" を接続したいサーバーの 名前または IP アドレスに代えてください。

オプションは、ビットマスクであり、以下の組み合わせとなります。

例 1. imap_open()の例

  1 
  2 $mbox = imap_open("{your.imap.host:143}","username","password");
  3 
  4 echo "<p><h1>Mailboxes</h1>\n";
  5 $folders = imap_listmailbox($mbox, "{your.imap.host:143}", "*");
  6 if($folders == false)
  7   echo "Call failed<br>\n";
  8 else
  9   while(list($key,$val) = each($folders))
 10     echo $val."<br>\n";
 11 
 12 echo "<p><h1>Headers in INBOX</h1>\n";
 13 $headers = imap_headers($mbox);
 14 if($headers == false)
 15   echo "Call failed<br>\n";
 16 else
 17   while(list($key,$val) = each($headers))
 18     echo $val."<br>\n";
 19 
 20 imap_close($mbox);
 21