日記をエクスポートする

日記をテキスト形式でエクスポートするには、メニューの「ファイル > エクスポート > テキスト形式」をクリックします。

エクスポートのダイアログが表示されます。

エクスポート
日付フォーマット
日付の表示形式です。詳しい設定方法は「日付のフォーマット」を参照してください。
HTML特殊文字をエンコードする
角括弧("<",">")など、HTML特殊文字をエンコードして出力します。 HTMLで利用する場合などにチェックします。
内容を折り返す
記事の内容を折り返す場合にチェックします。
記事フォーマット
記事フォーマットを入力します。「テンプレートを選択」から 既存のフォーマットを設定することもできます。 詳しい設定方法は「記事のフォーマット」を参照してください。
テンプレートを選択
記事フォーマットを、既存のテンプレートから選択して入力することができます。
プレビュー
現在の設定での出力結果のプレビューです。

「エクスポート」ボタンを押し、保存先を設定すると、エクスポートが実行されます。

記事のフォーマット

記事のエクスポート形式は、独自の「書式指定子」によって設定します。 以下に書式指定子を示します。

書式指定子説明
@title記事のタイトルです。
@date記事の日付です。
@ctime記事の作成日時です。
@content記事の内容です。

その他の詳しいフォーマットについては、既存のテンプレートを参考にしてください。