カレンダーに祝日を表示することができます。 祝日は、緑色で表示されます。
Osciroiは、様々なスケジュール管理ソフトウェアで用いられているVCS形式の祝日データを読み込みます。
祝日データは、「holiday」フォルダ内に置いてください。
VCS形式は他のソフトウェアでも広く使われているため、インターネット上でVCS形式の祝日データが見つかるかもしれません。「VCS 祝日 2009」のように検索してみてください。
ダウンロードするときは、作った方への感謝を忘れずに。
「VCS形式」の正体は単なるテキストです。仕組みさえ理解してしまえば、メモ帳等のテキストエディタで作成することができます。サンプルを参考に、作成してみてください。
行 | 説明 |
---|---|
BEGIN:VCALENDAR | ここからVCSデータと判断し、読み込みを開始します。 |
BEGIN:VEVENT | 祝日データ1日分の読み込みを開始します。 |
SUMMARY:(祝日名) | 祝日の名前を指定します。 |
DTSTART:(年*4桁)(月*2桁)(日*2桁)T000000 | 祝日の日付を指定します。 |
DTEND:(年*4桁)(月*2桁)(日*2桁)T000000 | DTSTARTと同じ値を指定してください。 |
END:VEVENT | 祝日データ1日分の読み込みを終了します。 |