目次へ

CSVファイルの取り込み

PupSQLiteではCSVの取り込みが可能です。PupSQLiteで扱えるCSVファイルに以下の条件があります。

新しいデータベースに取り込む

CSVを新しいデータベースに取り込むメニュー画像

CSVファイルを新しいデータベースに取り込むにはメインメニューのファイル→CSVファイル取り込み→新しいデータベースをクリックします。

その後CSVファイルを元にテーブルの新規作成ウィンドウが表示されるのでフィールドの設定をして「OK」をクリックすればCSVファイルの取り込みが開始されます。
最後にDBファイルの保存場所を指定して完了となります。

テーブルの新規作成を参照

ページトップへ戻る

新しいテーブルに取り込む

CSVを新しいテーブルに取り込むメニュー画像

CSVファイルを新しいテーブルに取り込むにはテーブルを作成したいDBを開いた状態でメインメニューのファイル→CSVファイル取り込み→新しいテーブルをクリックします。

その後CSVファイルを元にテーブルの新規作成ウィンドウが表示されるのでフィールドの設定をして「OK」をクリックすればCSVファイルの取り込みが開始されます。

テーブルの新規作成を参照

ページトップへ戻る

既存テーブルに取り込む

1.項目の選択ダイアログボックスの表示

CSVを既存テーブルに取り込むメニュー画像

CSVファイルを既存テーブルに取り込むには取り込み先のテーブルを選択した状態でメインメニューのファイル→ CSVファイル取り込み→既存テーブルをクリックし「項目の選択」ダイアログボックスを表示します。

2.フィールドのマッチング

項目の選択ダイアログボックス画像

ダイアログが表示されたら以下の手順でフィールドのマッチングをします。

  1. 取り込み先のテーブルを選択して「テーブルの選択」ボタンをクリック
  2. 左に既存テーブルのフィールド、右にCSVのフィールドでマッチしないものだけが表示される。
  3. 左右のフィールドで対応するものをそれぞれ選択し「=」ボタンをクリック
  4. 3の作業を左右どちらかのフィールドがなくなるまで繰り返す
  5. 「OK」をクリック

上記操作が完了するとCSVデータの取り込みが開始されます。
CSVのフィールドが残った状態ではそのフィールドのデータは取り込まれません。

また、取り込み時にエラーがあった場合はエラーのあったレコードのみを最後にCSVファイルとして出力します。

CSVファイルの取り込みエラー画像

ページトップへ戻る

Copyright(C) 2008 Pup All Rights Reserved.