抽出条件の設定ではSQL文のWHERE句を直接記入とリレーションの設定とがあります。
WEHRE句を直接記入する場合はSQL文のWHERE以降を直接記入してください。
複数のテーブルを結合する場合はこれに加えて(WHERE句を直接記入は省略可能)リレーションの設定が必要です。
データベース リレーションシップをGoogleで検索
上記リンクにあるようにリレーションを設定することはリレーショナルデータベースにおいて非常に重要なことです。
ここではビュー作成時のリレーションの設定方法を紹介します。
抽出条件の設定で「リレーションを設定」タブをクリックします。
リレーションを設定したフィールド同士を選択状態にして「=」ボタンをクリックしてください。
すると「リレーション」リストの中に設定されたリレーションが表示されます。
設定したリレーションを取消すにはリレーションを選択して右クリックから「選択中のリレーションを削除」を選択してください。
すべてのリレーションを設定したあとに「OK」ボタンをクリックして抽出条件の設定を完了します。
別にWHERE句を直接記入して抽出条件を加えることも可能です。
Copyright(C) 2008-2013 Pup All Rights Reserved.