目次へ

テーブルの編集

テーブル名の編集

テーブル名の変更操作画像

テーブル名の変更はテーブルウィンドウの 「テーブル名の変更」ボタンをクリックし、表示されたテーブル名の変更インプットボックスに変更後のテーブル名を入力してください。

ビュー名の変更もビュー一覧に切り替えた後に 「ビュー名の変更」ボタンをクリックして、同じように変更後のビュー名を入力してください。

フィールドの編集

1.フィールドの編集ダイアログの表示

フィールドの編集操作画像

フィールドの編集はテーブルウィンドウの 「フィールドの編集」ボタンをクリックしてフィールドの編集ダイアログを表示してください。

2.変更後のフィールド定義を入力

フィールドの編集ダイアログ画像

フィールド名、データ型、NULL可否、重複可否、フィールドコメント、初期値、主キーのすべてを変更することができますが
NULL可否や重複可否、主キーを変更した際にデータにNULLや重複データあった場合はフィールド編集の実行時にエラーが表示され処理を完了 できませんので、データ内容にはご注意願います。

また「フィールドの追加」ボタンでフィールドを追加することが可能ですが、これもその他のフィールド名を同じフィールド名を指定すると フィールド編集の実行時にエラーとなりますので、必ず違うフィールド名を指定してください。

ページトップへ戻る

テーブルの削除

テーブルの削除操作画像

テーブルの削除はテーブルウィンドウの 「テーブルの削除」ボタンをクリックすると削除することができます。この操作は即座にデータベースに反映されるためご注意願います。

テーブルのコピー

テーブルのコピー画像

既存のテーブルの複製を作るにはテーブル一覧ウィンドウでテーブルを選択してから右クリック→テーブルのコピーとすると"選択したテーブル名+のコピー(番号)"という名前のテーブルが作成されます。
テーブルのコピーではカラム制約が引き継がれませんので(主キーなど)テーブル名の編集とともにフィールドの編集の必要となる場合があります。

テーブルのコピー画像2

ページトップへ戻る

Copyright(C) 2008-2013 Pup All Rights Reserved.