顧客編集画面
本画面は様々な別の画面から呼び出されたり、別画面に組み込み状態で含まれたりし、
顧客の情報を編集するものです。
顧客は個人とグループに大別され、対象とする顧客種類により画面が変わります。
顧客についての詳細は「名簿」を参照してください。
個人を編集する場合の入力項目です。
ここでは、共通属性および
個人属性を入力します。
特に説明が必要なものを以下にあげます。
- 顧客ランク
顧客ランクはあらかじめ顧客ランク設定画面
にて登録しておく必要があります。デフォルトでは「通常」というランクが自動的に設定されいます。
- 締日
デフォルトは末日です。ボタンをクリックして締日を0から28の範囲で入力します。
0は末日を示します。
- 抹消
この個人が死亡あるいは転出された場合にそれを選択します。
このとき日付は本日付になりますので、ボタンをクリックしてカレンダー画面
から日付を選択します。
- 誕生日
ボタンをクリックし、カレンダー画面にて日付を選択します。
グループを編集する場合の入力項目です。
ここでは、共通属性および
グループ属性を入力します。
特に説明が必要なものを以下にあげます。
- 顧客ランク、締日
個人編集画面と同様です。
- 抹消
個人編集画面と同様です。「死亡」の代わりに「廃業」となります。
- グループメンバー・グループ階層
後述します。
グループメンバーの編集
グループは、複数の個人を肩書き付で所属させることができます
(「名簿」を参照してください)。
「追加」「肩書」「除去」ボタンでこの操作を行います。
- 追加:個人検索画面にて個人を検索し、
確定したら肩書を入力してグループメンバーとします。
- 肩書:選択した行の肩書を変更します。
- 除去:選択した行をメンバーからはずします。
グループ階層の編集
グループは、他のグループと階層構造をを持つことができます。
(「名簿」を参照してください)。
「親変更」「親除去」「子追加」「子除去」ボタンでこの操作を行います。
- 親変更:グループ検索画面にてグループを検索し、
それを親グループとします。
- 親除去:いったん設定した親グループを除去します。
- 子追加:グループ検索画面にてグループを検索し、
それを子グループとして追加します。
- 子除去:選択した行を子グループから除去します。