ゲームシステム紹介

難易度

今回も、難易度は2種類のものを用意しています。自身の技量に応じて選択してください。

NORMAL

およそほとんどの方向けのモードです。
そこそこの腕前があればクリアはさほど難しくはないかと思われます。

HARD

若干難しめな難度のモードです。
ある程度技量がなければ苦戦するかと思われます。

ステージセレクト

初回プレイ時はステージ1のみですが、ステージをクリアするごとに、
到達したステージが新たに追加されていきます。

※注意:
ステージセレクト時にはタイムカウントがされています。
これはステージセレクト画面がリプレイに保存されるための処置であり、
100秒以内にステージが選択されない場合、そのゲームは無効となりリセットされます。
なお、このタイムカウントは、ステージセレクト中にポーズをかけることで止めることができます。

画面説明

1:プレイヤー

プレイヤーが操作できる機体です。
以下のような表示をされることがあります。


↑ウェポンゲージが満タンの状態です。


↑無敵状態です。
ただし、この表示が切れた瞬間に、
自機の当たり判定が発生するので注意してください。

2:残機数

現在控えている残機のストック数です。
敵弾や敵機に自機が触れるとミスとなり、このカウントが一つ減ります。

3:ボムカウント+ゲージ

使用できるボムの回数です。
ボムは、攻撃だけでなく、弾消しや無敵の効果もある強力な武器で、
危機回避や得点稼ぎなどに役立ちます。

4:パワー

自機の攻撃力です。

5:アイテムカウンター

アイテムから得られる得点の最大値と、敵機破壊時の得点倍率です。
アイテムを取得するほど、これらの値が上昇します。

6:ウェポンゲージ

特殊攻撃を使用すると、このゲージを全消費し、
その後は時間経過とともにゲージが増加します。
また、ショットボタンを押していない場合、ゲージの増加速度が倍増します。

7:スコア

敵を倒す、アイテムを取得する等の行動を取ることでこの値が上昇します。

以下の項目は、ボスとの戦闘中にのみ表示されます。

8:ボスの耐久力

このゲージがゼロになると、ボスの残機数が一つ減り、
次の攻撃パターンに移行します。
残機数が無い場合は、ボスに勝利した事になります。

9:ボスの残機数

ボスの残り段階(パターン)数です。

10:タイムカウンター

ボスボーナスに関連するタイマーです。

パワーアップ、ボム、アイテムについて

今作のパワーアップ、ボムの補充は専用のアイテムではなく、
敵を撃破した時にゲージが増加し、満タンに達した場合にパワーアップおよびボムストックが増加します。
なお、各種アイテムの設定は以下の通りです。


得点アイテム

敵を撃破した際に出現するアイテム。
ボンバー発動、ボス撃破等でも、敵弾がこのアイテムに変化します。

白と青の2種類があり、前者は自機が近づくことで回収、
後者は自動的に自機に追従、回収され、
ショットボタンを押していない時は、即座に回収されます。

出現してから早くとればとるほど高得点です。

ウィングエンブレム

各ステージに合計5つ配置されているアイテム。
通常その姿は見えないが、一定以上のダメージを与えると姿を現わし、
同時に一定の得点が加算されます。

また、出現後は一定時間の間、得点アイテムを放出し続けます。
ただし、エンブレムが画面下部に到達した時点で、 放出がストップしてしまうので、高得点を狙う場合は、なるべく早く出現させましょう。

ボーナス

ボムによる得点稼ぎ

ボムによって掻き消した敵弾は得点アイテムに変化します。
また、敵機・アイテムの得点、カウンター増加量が2倍になり(エンブレムから放出されるものは除く)、
さらに、後述のステージクリア時のボーナスにも影響します。

ボスボーナス

ボスとの戦闘には制限時間が設定されており、
制限時間以内にボスの耐久力ゲージをゼロにすると、ボーナス得点が得られます。
ただし、途中でミスをしてしまうと得点が半減してしまいます。
また、制限時間を過ぎてしまうと、「強制的にパターンの中断(無得点)」、
「時間超過分の得点減少」といったペナルティとなりますので気を付けてください。

ステージクリア時のボーナス

ステージをクリアすると、「ステージ数、残機数」に応じたボーナス得点に加え、
「ボムを使用中に破壊した敵機・敵弾 × アイテムの最大得点」が、 ボーナス得点として加算されます。

エクステンド

スコアが一定の点数を超えると残機数が回復します。

ミスした場合


パワーが一定数、アイテムカウントもボム数に比例して減少します。
ボムがない場合は1個補充され、ある場合はその数を持ち越します。
残機数がない場合は、ゲームオーバーとなります。

その際、コンティニューをするか否かを問われますが、
カウントが0になる前にショットボタンを押せばゲームを再開することが出来ます。
また、ボムボタンを押すとカウントが速くなります。

ランキングについて

ゲーム中に高得点を叩き出したプレイは、プレイヤー名とリプレイをランキングに登録することが出来ます。

ランキング登録中の操作方法は以下の通りです。

1.カーソルキー ←・→で、現在指定している文字(赤枠内)を変更することが出来ます。
2.文字が決まった場合は決定キー(デフォルト:Z)を押してください。
3.文字を間違えた場合は、キャンセルキー(デフォルト:X)でひとつ前の文字に戻り、
  再度変更することが出来ます。

以上の操作を一定の文字数分行った時点で、ランキング登録は終了となります。

リプレイを鑑賞したい場合、
タイトル画面からXボタン(デフォルト:Shiftキー)を押すことで、ランキング画面に移行します。
カーソルキー(↑・↓・←・→)で項目を選択し、決定キーを押すと、
該当するランクのリプレイを鑑賞することができます。
また、リプレイ鑑賞の中断、タイトル画面に戻りたい場合は、キャンセルキーを押せば戻れます。