タイトルロゴ

操作説明書

『SwordFinger』はタイピングRPGです。
タイピング中級者以上の方を対象に作られています。
ストーリーなどは一切ありません。
プレイヤーはひたすら敵を倒しながら
ダンジョンを突き進んで行きます。


■動作環境■
OSWindows XP(95互換モードかつマイドキュメント直下専用)
DirectX7.0以上
FPS戦闘時のFPS(右下に表示)は60程度である事が望ましい

<互換モードのやり方>
1ゲームのアイコンを右クリック
2「プロパティ」を選択
3「互換性」を選択
4互換モードの欄の
「互換モードでこのプログラムを実行する:」の
チェックボックスをチェック
5互換モードの欄の「Windows 95」を選択
(初めから選択されていると思われます)
6「OK」をクリック

■起動方法■
Sword_Finger.exeをダブルクリックして下さい。

■アンインストール■
フォルダごと削除すれば良いです。

■使用キー(重要)
I, J, K, L十字キーの役割
スペース決定, 潜入モード, ターン強制終了
Fキャンセル, ダンジョンでメニューを開く
A, S, D, F魔法選択
アルファベットキー全体攻撃に使用
F12強制終了
エンターWORD入力ランダムアルファベット入力切り換え

■メニュー■

街

1.パーティー編成
冒険に行くキャラクターを選択します。
最大3人まで選択できます。
前のキャラクターほど敵の攻撃を受けやすいです。

2.ステータス
ステータスの「素早さ」とは
自動攻撃時のキャラクターの入力速度の度合で
そのキャラクター本来の実力です。

手動攻撃時の速度はプレイヤーの手に
かかっています。

3.装備変更
武器を装備していないと
戦闘中一切の攻撃が出来ません。

4.武器屋
武器にはレベルがあります。
そのレベルのダンジョンに
到達していなければ、お金があっても
その武器を買う事は出来ません。

5.宿屋
パーティー編成されたキャラクターの
HPを最大まで回復します。
また、最大値以上の経験値が溜まっていれば
レベルアップします。

宿屋以外での回復、レベルアップは一切出来ません。

料金はレベルが上がるごとに増します。

6.WORD入力ランダムアルファベット入力切り換え
街の中でエンターキーを押すとWORD入力と
ランダムアルファベット入力を切り換えられます。

通常はWORD入力で良いでしょう。

■ダンジョン■
スペースキーを押す事により潜入モードに入ります。
潜入モード中は敵の出現率が下がります。

Ver1.0の時点では、ダンジョン内に宝箱や
イベント等は配置されていないので
次のステージへの階段を発見すれば
そのステージを探索する必要性はありません。

■戦闘(重要)
1.コマンド選択
戦闘
◆左右キーで使用キャラの選択◆
プレイヤーはパーティーから一人を選んで戦います。
他のキャラクターは自動で戦います。

◆A, S, D, Fキーで魔法使いの魔法選択◆
キーボードを見て下さい。フォームポジションの位置
横一列に、これらのキーが並んでいます。

ASDF
マジカルショット
(無属性)
ファイアアイスサンダー

注)その魔法に対応した杖を持っていないと
選択できません。

2.攻撃
攻撃は画面に出題されたwordを入力する
事により発動します。

◆攻撃発動条件◆
剣士武器のKP分のキー入力で発動
格闘家1文字入力ごとに発動
魔法使いターン終了時に発動

「KP」とは、武器のパラメータの一つで
その数だけ文字を入力すると攻撃が発動する
という意味です。

プレイヤーターンは基本的に約7秒ですが
スペースキーを押す事で、途中でも
ターンを終える事が出来ます。

◆属性について◆
攻撃属性には

斬・打・無・火・水・雷

の6つがあります。
相手の苦手な属性を見極める事が
ダンジョン攻略への近道となります。

全体の傾向として

「剣士系」の敵には「剣士」
  「格闘系」の敵には「格闘家」
「魔法使い系」の敵には「魔法使い」

の攻撃が効く場合が多い様です。

◆アルファベットの色について◆
ある程度打ち込んでいると、アルファベットが
緑色がかって表示されます。これは
その時点でターンを終了(スペースを押す。
魔法使いがいる時は魔法発動)しても
敵を倒せるという意味です。

◆敵について◆
個体差はありますが
敵はダメージを与えるごとに
攻撃力が下がります。

打ち込めば打ち込むほど経験値が得られます。

また
短い時間で倒すほど得られるGOLDは多くなります。

◆撤退について◆
敵の攻撃でやられたキャラクターは
街に撤退します。
パーティー全員が撤退した場合
キャラクター3人全員の経験値が
半減します。
他のペナルティーはありません。

■素材情報■
作者素材
HOT TOKE
HOT TOKE
http://wild-pd.hp.infoseek.co.jp/
(閉鎖)
  • 敵グラフィック全部
  • Chara0〜2.bmp
登竜門
登竜門
http://www001.upp.so-net.ne.jp/leftfield/
(閉鎖)
  • Slash.bmp
  • Strike.bmp
  • Claw.bmp
Uteki Studio
Uteki Studio
http://www10.ocn.ne.jp/~iketu-s/
(閉鎖)
  • Nothing.bmp
  • Fire.bmp
  • Ice.bmp
  • Thunder2.bmp
INDEPENDENCE
http://e-sheep.hp.infoseek.co.jp/(閉鎖)
  • Thunder.bmp
Donburi Soft
Donburi Soft
http://www.mogunet.net/~mack/
(閉鎖?)
  • BG1〜4.bmp
背景素材店
背景素材店
http://www91.sakura.ne.jp/~shass/
(閉鎖)
  • Town.bmp
akihito
  • Title.bmp
  • Menu.bmp
てつ
  • 上記以外のグラフィック全部
G2-MIDI
G2-MIDI
http://guru2.nobody.jp/
  • Area01.mid
  • BossBattle.mid
FREEDOM HOUSE 2nd
FREEDOM HOUSE 2nd
http://fhouse.s17.xrea.com/
  • Title.mid
  • Town.mid
  • Area02, 03.mid
  • Battle.mid
  • Ending.mid
UzyのMIDIページ
UzyのMIDIページ
http://www.m-net.ne.jp/~t-mizu/
(閉鎖)
  • Area04.mid
  • LastBattle.mid
市販の版権フリーの素材集名前が分かりません
  • Buy.wav
ザ・マッチメイカァズ
ザ・マッチメイカァズ
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
  • 上記以外の効果音全部

フリー素材を提供して下さった皆様、有難う御座いました。

冒険会社TETSUCOM[テツコム]
冒険会社TETSUCOM[テツコム]
http://www.boreas.dti.ne.jp/~tetsuaki/