●データベースの設定 エネミー |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○データベースでの設定 データベース上での設定は、基本的にデフォルトと同様ですが、何点か異なる点があります。 ・アクションの設定 アクションに通常通り行動パターンを入力すれば、 その動作をSRPG用にカスタマイズして行動します。 攻撃対象は、基本的に近くにいる相手を狙うようになっています。 攻撃可能な対象が複数いる場合、狙われ率に応じてランダムに決定します。 また、移動先は攻撃やスキルの射程ぎりぎりの所を優先します(射程3なら、3マス離れた場所)。 ・通常攻撃の追加待機 「特徴」から攻撃速度補正を設定してください(アクターと同様、0以上、%で設定)。 ・消滅エフェクト 「ボス」・「消えない」は通常通り使用できます。 「瞬間消去」は、瞬間的にグラフィックを消すとともに、「○○を倒した!」等のメッセージも表示しないように 変更してあります(お金や経験値、アイテムも入手されません)。 イベントで、メッセージなどなしにエネミーを消したい時に利用します。 ・SRPG独自のパラメータの設定 各エネミーのメモ欄に記入する事で、設定を行う事が出来ます。 ![]()
*記入しない場合、移動力は5、武器アニメは1、それ以外は0に設定されます。 *移動力や射程の設定における注意点 バージョンアップに伴い、移動力や射程の最大値の制限を事実上無くしましたが、 これらの計算は値が大きくなると加速度的に重くなっていきます。 PCの演算能力にもよりますが、あまり大きい値(目安としては10以上)を設定することは推奨されません。 記入例 メモ欄に<移動力 4><武器射程 1><攻撃アニメ 7> ⇒移動力4、通常攻撃の射程1、通常攻撃のアニメID7のエネミーになります。 ○エネミー画像の関連付け 本素材集では、戦闘時にバトラーグラフィック(アクターは顔グラフィック)と キャラクターグラフィックを使用します。 アクターは顔グラフィックとキャラクターグラフィックをデータベースで設定できますが、 エネミーはバトラーグラフィックのみのため、別途キャラクターグラフィックを設定する必要があります。 キャラクターグラフィックの指定は、バトラーグラフィックのファイル名で行います。 (前作で行っていたスクリプトの『エネミー画像の関連付け』は不要です) また、本素材集には立ち絵グラフィックを使用する機能が備わっています。 使用不使用は、スクリプトの『カスタマイズ・ポイント』で設定可能です。 立ち絵を使用する場合、ファイルを用意してPicturesフォルダにインポートする必要があります。 どの立ち絵を使用するかは、ファイル名によって設定します。 *どちらも、RTPの素材に関しては、既に設定済みのものがインポートしてあるため必要ありません。 設定法 ・バトラーグラフィック 顔グラフィックと同サイズ(96 * 96)のグラフィックを用意し、Battlersフォルダにインポートします。 この際、ファイル名がそのまま使用するキャラクターグラフィックのファイル名とインデックスを表します。 ファイル名は、『キャラクターグラフィックのファイル名+-(ハイフン)+半角数字』です。 半角数字がインデックスを指定します。インデックスは以下の『画像ファイル名の規格』を参照してください。 ファイル名の先頭に"$"や"%"がついたファイルでも同様です。 例:『Actor1-0』というファイル名のバトラーグラフィック ⇒『Actor1』という名前のキャラクターグラフィックの、インデックス 0 を使用します。 指定したファイル名のファイルが無い場合、エラーとなるので注意してください。 ・立ち絵グラフィック バトラーグラフィックと同じ名前のファイルをPicturesフォルダにインポートしてください。 *素材にあるomake_pictureフォルダについて Picturesフォルダには、立ち絵ファイル(VX Aceユーザー登録特典のもの)が同梱されていますが、 そのうち、バトラーグラフィックが存在するものについて、 立ち絵でなくバトラーグラフィックを使用したい場合に、このフォルダ内のファイルを使用してください。 エネミー用のバトラーグラフィック(Evil、Monster1、People(一部)、Spiritual)が入っています。 Picturesフォルダにコピーし、上書きすることで使用可能になります。 ・画像ファイル名の規格 本素材集では、ファイル名に記号をつけることでグラフィックの扱いを変えることができます。
・大型モンスター使用時の行動順序ウインドウ用画像の設定 通常、画面右側の行動順序ウインドウの画像は自動的に作成・表示されますが、 これは通常サイズのアクターを基準に作られているため、 大型モンスターおよび超巨大モンスターは自動設定だとうまく表示されません。 そこで、大型モンスターでは専用の画像を用意して表示します。 ファイル名はバトラーグラフィックのファイル名と同じにします。 画像は1ファイル=1キャラクターとし、画像サイズは48 * 28とします。 作成した画像は、Charactersフォルダにインポートしてください。 例: ![]() *RTPの素材に関しては、既に設定済みのものがインポートしてあるため必要ありません。 *<行動順序画像使用> とメモ欄に書き込むと、通常のグラフィックのエネミーでも同様に 専用の行動順序ウインドウの画像を使用できます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |