●多人数戦闘
   戦闘開始時の設定

○少人数戦闘と多人数戦闘の設定
『カスタマイズ・ポイント』で、『戦闘形式の変更』がどうなっているか確認します。
falseまたはオフで少人数戦闘trueまたはオンで多人数戦闘になります。

○ブリーフィング画面
イベント>スクリプトで
call_briefing
と記述すると、ブリーフィング画面を呼び出すことができます。
詳しくは、『アクターの作成』をご覧ください。

○戦闘の勝敗条件の設定
『カスタマイズ・ポイント』で『勝利・敗北条件を表示するか』がtrueまたはオンになっている場合、
戦闘を開始する前に、戦闘のタイトル、勝利条件、敗北条件を設定します。


イベント>スクリプトで
$game_temp.battle_title = "タイトル"
$game_temp.battle_win_condition = "勝利条件"
$game_temp.battle_lose_condition = "敗北条件"
のように記述します。

$game_temp.battle_win_condition =
"敵勢力全滅
敵リーダーを撃破"
のように、複数行にまたがることも可能です。

本スクリプトには、アクター・エネミーの全滅以外に、特定のスイッチがオンになった時、
戦闘の勝利・敗北になる機能が存在します(デフォルトでは、ID 2番が戦闘勝利、ID 3番が戦闘敗北)。
全滅以外に勝利・敗北条件を作りたい場合、この機能を活用できます。
また、SRPGらしい演出にも利用できます。

○全滅させても勝利にならないか
『カスタマイズ・ポイント』の『エネミーがいない場合も戦闘継続するか』がtrueまたはオンの場合、
敵が全滅しても戦闘終了とならないように出来ます。

スイッチでのみ勝利したい場合に、活用することができます。

○画面のフェードアウト
イベント『画面のフェードアウト』が行われて、画面が暗くなっている状態で戦闘開始されると、
自動的に画面がフェードインし、戦闘後に再びフェードアウトします。
この機能により、フェードアウトした状態でマップ移動>戦闘開始>戦闘終了後マップ移動>フェードイン
という流れにより、戦闘開始前の戦闘用マップを表示することなく戦闘を行うことができます。