【 導入編 】
    ダウンロードして解凍すると以下のファイルが出来ます。このファイル全部をHTMLの置いているファイルと同じサーバーにUPしてください。

    Item01.jpg (アイテム1)
    Item02.jpg (アイテム2)
    Item03.jpg (アイテム3)
    Item04.jpg (アイテム4)
    Neko10.class (ゲーム本体)
    Neko10$1.class (ゲーム本体1)
    Neko10$2.class (ゲーム本体2)
    Neko10$3.class (ゲーム本体3)
    Neko10$4.class (ゲーム本体4)
    Animation2.gif (爆発)
    neko10.html (起動ページ)
    Card001.jpg (キャラ絵1)
    Card002.jpg (キャラ絵2)
    hai.jpg (背景)

    以上がサーバーにUP出来たら設置は終了です。 neko10.htmlにアクセスをし実行しましょう。

    【 改造編 】
    画像ファイルは全て変更してもOKです。その場合 名前と画像の幅、高さ、形式を変えないでください。 上書きすることをお薦めします。

    neko10.htmlを覗いて見ると以下のソースがありますね。 その中の<PARAM>タグに注目をしてください。

    ・<PARAM name="nexturl" value="http://homepage1.nifty.com/hideyosi/diary.html">
    はゲームを終了した場合飛ぶ為のアドレスです。例えば秘密の部屋や、アドベンチャーゲームに使えます。 アドレスを入力しないとゲームを繰り返しする設定となります。

    ・<PARAM name="nextten" value="100">
    はゲームで100ポイント取ったら上の命令と連動して次のページへ飛ぶことが出来ます。

    ・<PARAM name="bkflg" value="1">
    はチョットだけよモードが始動し背景が隠れます。ポイントが増えていくことでだんだんと見えていきます。

    ・<PARAM name="bkcg" value="hai.jpg">
    はゲームの背景を設定します。ここはアニメーションするGIFでもJPGでもBMPでも何でもOKです。 サイズは320×240となっています。空欄でもOKです。

    ・<PARAM name="mycg" value="Card001.jpg">
    は自キャラクターの画像設定です。ここもアニメーションするGIFでもJPGでもBMPでも何でもOKです。

    ・<PARAM name="myhp" value="500">
    は自キャラクターの体力設定です。500を基準で考え調整してください。

    ・<PARAM name="enemycg" value="Card002.jpg">
    は敵キャラクターの画像設定です。ここもアニメーションするGIFでもJPGでもBMPでも何でもOKです。

    ・<PARAM name="Enemyhp" value="500">
    は敵キャラクターの体力設定です。500を基準で考え調整してください。

    【 ポイント 】
    ・画像はなるべくアニメGIF&透明GIFを避け、JPG等などでなるべく軽くしてください。
    ・設定しても変わらない場合は「CTRL+F5」で更新をしてください。