|
移動中にキャンセルキーを押すと、メニュー画面が開きます。各情報の説明は以下の通りです。
TIME | プレイ時間。 |
CANE | カーネ。この世界のお金。 |
陣形 | 現在の陣形。 |
魔石 | 持っている魔石の数。 |
L | キャラクターのレベル。 |
H | キャラクターの[現在HP]/[最大HP] |
M | キャラクターの[現在MP]/[最大MP] |
T | キャラクターの[現在TP]/[最大TP] |
青ゲージ | 青奥義の使用に必要なゲージ |
赤ゲージ | 赤奥義の使用に必要なゲージ |
装備などの項目を選択した場合は対象キャラクターの選択を行います。その際に以下の情報が表示されます。
属性 | キャラクターが得意とする魔法属性。 |
EXP | キャラクターの累計経験値。 |
NEXT | 次のレベルになるために必要な経験値。 |
SP | スキルの習得に使用するポイント。 |
メニュー画面では9項目が選択可能です。
以下に詳細を記述します。
|
|
|
◆魔法
キャラクターが覚えている魔法を参照します。魔法を使用するにはMPが必要となります。この画面では『効果』や『消費MP』といった情報を確認できる他、回復魔法を使用することも可能です。
便利キー(shift等)でキャラクターの切替ができます。
魔法を覚えるには後述の『魔珠』を装備する必要があります。
|
|
◆特技
キャラクターが覚えている特技を参照します。特技を使用するにはTPが必要となります。この画面では『効果』や『消費TP』といった情報を確認できます。
便利キー(shift等)でキャラクターの切替ができます。
特技の習得にはSPが必要となります。(詳細はスキルシステム参照)
|
|
◆道具
持っている道具を参照します。回復アイテム等を使用することも可能です。
|
|
◆装備
『武器』『防具』『使用品』の3種類を装備可能です。
戦闘中に道具を使用する場合はこの画面で『使用品』の箇所に事前に装備しておく必要があります。在庫がある場合は戦闘後に自動で補充されます。
防具と使用品については、スキルを習得することで、装備できる数を増やすことが可能です。
|
|
◆魔珠
魔珠の装備を行います。詳細は『魔珠システム』のページをご覧ください。
|
|
◆習得
スキルの習得を行います。詳細は『スキルシステム』のページをご覧ください。
|
|
◆編成
戦闘に参加するキャラクターを入れ替えることができます。陣形の変更もこの画面から行います。仲間がそろうまでは陣形の変更しかできません。
|
|
◆陣形
陣形の変更を行います。陣形の配置によって、敵の攻撃からの狙われやすさが変化します。
また、能力アップの効果が得られます。左の例『クリムゾンチャージ』だと先頭@のキャラクターの能力が上昇します。
|
|
◆七星
ストーリーが進むと様々な効果を持った七星珠の力を使用できるようになります。
特に『転移』は世界各地に一瞬で移動できるため便利です。それ以上の詳細はご自身の眼でお確かめください。
|
|
◆記録
ゲームデータの記録を行います。15個まで保存が可能です。
記録はフィールド上でのみ、可能となっていますが、町やダンジョンのセーブポイントからも、記録できます。
|