サフィポッド マニュアル



■特殊能力

使用するためにはOPが必要です。
使用するとOPは減少しますが、OPさえあれば何度でも特殊能力は使用できます。
※OPは、アイテムを使用したりトロマーンの宿などで休むことで回復できます。

・ココリ【イメージ】
 対象:単体。
 クール1の途中から使用できます。
 以降、敵から知識を習得することができます。
 動くバーを成功ラインより右側でZキーを押すと成功です。
 成功すると敵は一撃で倒れ、メニューの「知識の確認」に新しく知識が追加されます。

・コーラ【威嚇する】
 対象:単体。
 コーラの特性を利用した威嚇。
 モンストゥを威嚇し、行動を遅らせます。
 成功すると対象モンストゥのターンポイントが大幅に下がります。
 ※@ターンポイントというのは、次の行動ができるまでのポイントです。
  敵、味方それぞれに割り振られており、行動すると0になり100たまると再び行動できます。
 ※A特殊ステータスに応じてターンポイントを下げる量が変わります。
   特殊ステータスが高ければ高いほど、対象のターンポイントを下げることができます。

・ネイミア【ラヌアの舞】
 対象:単体。
 ラヌウェット国の皇族が代々受け継いだ秘儀で攻撃します。
 複数回100%のダメージを与えます。
 ※@攻撃回数はランダム。
 ※A攻撃した回数だけOPが減ります。

・ベロック
 【炎撃】
 対象:敵全体。
 火族ならではの攻撃。炎がとびかい敵全員を攻撃します。
 ※@雪に関係する場所ではダメージが増加。
 ※A特殊ステータスに応じてダメージが変わります。
   特殊ステータスが高ければ高いほど強力な炎になっていきます。
 【気合を入れる】
 対象:自分。
 全身の気を集中し、一気に溜め込みます。
 攻撃力が上昇します。
 反面受けるダメージも増えます。
 ※重ねがけが可能です。
  何度も溜めていくととてつもない攻撃力に。

・コムム【すいとる】
 対象:単体。
 すいとることで確率で一撃でやっつけます。
 ※@スノマからは原料(個数はランダム)、モンストゥからはお金(金額はランダムですが敵のHP量に依存)がもらえます。
 ※Aモンストゥの成功率はスノマより落ちます。
 ※B【イメージ】とは異なりボスには効きません。

・アザーコマンド【立ち去る】/【アイテムを使う】
 上記以外にココリのみ使用できるコマンドがあります。
 @立ち去る
  戦闘から脱退します。まれに失敗することがあります。ボスからは逃げられません。
 @アイテムを使う
  所持しているアイテムから任意のアイテムを使用できます。


 また、
 他にも仲間になるキャラクターが待っているかもしれません。
 ぜひ、みつけてみてください。