マニュアル表紙 ストーリー キャラクター 基本操作 各種マップ システムと仕様 用語や設定 著作権について その他
Shop System - trade -

ショップ 〜 ショップでの売買 〜
ショップでは回復アイテムと装備品の売買を行います。

1.売買の流れ
売買の流れは以下のようになります。
  1. 購入か売却かの選択・決定
  2. 装備品かアイテムかの選択・決定
  3. 装備品を選択した場合:
    1. キャラの選択・決定
    2. 購入または売却する装備品の選択および個数決定
    3. 購入決定
  4. アイテムを選択した場合:
    1. 購入または売却するアイテムの選択および個数決定
    2. 購入決定
2.操作の例
購入操作の例を以下に示します。
T.購入か売却かの選択・決定
初期状態では「購入」が選択されています。購入するにはこのまま決定キーを押します。

購入か売却かは左右キーで選択します。
U.装備品かアイテムかの選択・決定
上下キーで装備品かアイテムかを選択し、決定キーを押します。
V-@.キャラの選択・決定
左側に表示されているキャラに光芒がかかります。

上下左右のキーでキャラを選択し、決定キーを押します。
V-A.購入または売却する装備品の選択および個数決定
キャラを決定すると、そのキャラに装備可能な装備品のリストが表示されます。リストは8ページからなり、1〜2ページは武器、3ページは防具、4〜8ページはアクセサリーが表示されます。

案内マークが点滅しているので、左右キーでページを切り替え、目的の装備品を選択し決定キーを押します。
V-B.購入決定
装備品の性能値等が表示されます。

上下左右のキーで個数(「quantity」欄の数値)を選択後、決定キーを押して購入します。
アイテムの場合は上記「U.装備品かアイテムかの選択」の後、リストが表示されます。購入したいアイテムを選択し、決定キーを押してください。

装備品またはアイテムの売却操作についても操作手順は同様となります。
【留意点】 仕様として、以下のような制限があります。
  • 装備品について、アクセサリーはゲーム進行の最初期から全種類を購入できますが、武器と防具はゲームが進まないと上位のものを購入できません。
  • 装備品、アイテム、いずれについても所持数は(装備中のものを含めて)最大で99個です。所持数+装備数が99個を超えるような個数は購入できません。
  • 成長型装備品のうち武器については、同じものを2つ以上購入することはできません。
  • 成長型装備品のうち防具については、同じものを3つ以上購入することはできません。
  • 売却について、基本的に装備品もアイテムも大体は売却可能ですが、一部、売却できない特別なアイテムも存在します。
  • 売却について、売却で得られる金額は、その物品の購入時の半額となります。
  • 装備品の売却については装備を外していないとできません。


マニュアル表紙 ストーリー キャラクター 基本操作 各種マップ システムと仕様 用語や設定 著作権について その他