敵キャラの能力値、属性等各種データを参照します。 T.ENEMY DATAコマンドの選択・決定 行動選択可能になったら左右キーで「ENEMY DATA」を表示させ、決定キーを押します。 U.参照の対象の選択・決定 左右キーを押してデータ参照の対象を選択し、決定キーを押します。 V.敵キャラデータ参照 V−@.敵キャラデータ1 各能力値を表示します。決定キーで次のデータに移ります。 V−A.敵キャラデータ2 属性攻性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。 V−B.敵キャラデータ3 属性耐性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。 V−C.敵キャラデータ4 不利状態攻性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。 V−D.敵キャラデータ5 不利状態耐性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。 敵キャラデータ1〜5の途中で左右キーを押すと、参照対象が変わり、名称が表示されている敵キャラのデータが表示されます。属性および不利状態のデータについて、攻性・耐性はそれぞれ最大8段となっており、バーは長方形4個で1段分です。 Escキーを押すと、参照を途中でキャンセルできます。
行動選択可能になったら左右キーで「ENEMY DATA」を表示させ、決定キーを押します。
左右キーを押してデータ参照の対象を選択し、決定キーを押します。
各能力値を表示します。決定キーで次のデータに移ります。
属性攻性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。
属性耐性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。
不利状態攻性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。
不利状態耐性を表示します。決定キーで次のデータに移ります。