Menu System - ability -
アビリティ 〜 アビリティの使用・参照 〜
アビリティには3つのクラス(系統)があります。
- 回復系アビリティ "Recover"
- 補助系アビリティ "Assist"
- 攻撃系アビリティ "Attack"
これらのうち、メニューシステムで使用可能であるのは基本的に回復系アビリティだけです。ただし、補助系アビリティの一部には、メニューシステムで使用可能なものもあります。
1.キャラの選択
ホーム画面でabilityを選択・決定すると、キャラ選択画面に移ります。キャラの顔グラフィック枠にカーソルが表示されます。上下左右のキーでカーソルを移動させてキャラを選択し、決定キーで決定します。
2.各アビリティの参照
キャラを決定すると、次のような画面に移ります。
最初はカーソルがアビリティクラス名(一番上の段)上にあり、左右キーを押すことで以下のように順次アビリティクラスが切り替わります。
 |
この画面において
←キー: "Attack"に切り替わり
→キー: "Assist"に切り替わり |
 |
この画面において
←キー: "Recover"に切り替わり
→キー: "Attack"に切り替わり |
 |
この画面において
←キー: "Assist"に切り替わり
→キー: "Recover"に切り替わり |
アビリティ名が灰色になっているアビリティは、説明の参照のみできるものです。
アビリティクラスを選んだ後、上下キーを押すとカーソルが下の段に移ります。この状態で左右キーを押すとそのアビリティクラス内でのページを切り替えることができます。アビリティにカーソルを合わせると、画面下方にそのアビリティの説明が表示されます(下の画像参照)。
なお、アビリティ参照中にShiftキーを押すと、キャラ選択が1つ後ろのキャラに切り替わってそのキャラのアビリティを参照することができます。
3.回復系アビリティの使用
まず、左右キーでアビリティクラスを"Recover"にします。次に、上下キーを押してカーソルを、使用したい回復アビリティが表示された段まで動かして下さい。それから、決定キーを押します。すると、次のような画面になります。
キャラの顔グラフィック枠にカーソルが表示されるので、左右キーを押してキャラを選択してください。キャラ選択後、決定キーを押すとそのキャラのHPを回復します。
ここで、アビリティの説明の【範囲】欄に「単・全」と表記されている場合は、回復対象をキャラ単体だけでなくキャラ全体にすることもできます。回復対象選択中に上下キーを押すと、単体か全体かを切り替えることができます。
 |
回復対象に全体を選択している場合 |
4.補助系アビリティの使用
補助アビリティ(アビリティクラス"Assist")は戦闘で使用できるものですが、一部はメニューシステムでも使用することができます。使用方法の流れは基本的に回復アビリティと同じで、使用キャラ選択→アビリティ選択→対象キャラ選択→アビリティ適用、という具合になります。
【留意点】 仕様として、以下のような制限があります。
- 回復できるのは前方に配置したキャラ(参戦キャラ)までです。後方に配置したキャラは回復できません。
- 蘇生アビリティについても、回復は前方キャラまでです。
- 回復アビリティを使用できるのは、前方キャラに限ります。後方キャラは回復アビリティを使用できません。
- 戦闘不能状態(HP0)のキャラにはHP回復系アビリティを使用できません。
|