データ形式オプションでは、Cassavaで読み書きするデータの形式を設定できます。
Cassavaでは、いくつものデータ形式を切り替えて使用できます。 何も設定していなければ、「Default」「CSV」「TSV」が登録されているはずです。 「Default」は、新規作成時や、拡張子が他のどれにもあてはまらなかった時に適用されます。
各オプションの説明
ドロップダウンリスト
- アクティブなデータ形式を切り替えます。
- 上書き保存時やコピー・貼り付け時にはアクティブなデータ形式が使用されます。
名前変更
- 現在設定中のデータ形式の名前を変更します。「Default」は変更できません。
新規作成
- 新しいデータ形式を作成します。 現在設定中の内容がそのままコピーされます。
削除
- 現在設定中のデータ形式を削除します。 「Default」は削除できません。
拡張子
- 標準拡張子
- ロード時は拡張子が一致すればこの形式で読み込まれます。 セーブ時に拡張子を入力しない場合、この拡張子が付加されます。
- この形式で開く拡張子
- 標準拡張子以外でも、ロード時に拡張子が一致すればこの形式で読み込まれます。 「;」で区切って「csv;txt;dat」のように複数指定できます。
- セーブ時、強制的に標準の拡張子を使用
- 名前を付けて保存時に標準拡張子以外の拡張子が入力されていた場合、標準の拡張子を追加します。
区切り文字
- 標準区切り文字
- ロード時・セーブ時ともこの文字でセルを区切ります。 「\t」はタブを、「\_」はスペースを表します。
- ロード時区切り文字リスト
- ロード時のみ、この文字でセルを区切ります。 「,|/」などのように2文字以上書いた場合、 「,」「|」「/」のどれでも区切られます。
- ロード時区切り文字リスト(連続を無視)
- ロード時のみ、この文字でセルを区切ります。 ただし、連続して出てきても1つしか列を進めません。
クオート
- 全てのセルを""で囲まない
- 区切り文字や「"」があっても「""」でクオートしません。 Cassavaで正しく読み込めなくなる場合があるので注意してください。
- 必要なセルのみ""で囲む
- 区切り文字や「"」がある場合のみ「""」でクオートします。
- 文字列は""で囲む
- 数字として認識できるセルは「""」でクオートしません。 指数表示(「6.02E23」など)も数字と認識されます。
- 全てのセルを""で囲む
- 全てのセルを「""」でクオートします。
セーブ時に各行の「,」の数を統一する
- 全ての行の列数が同じになるように、「,」の数を調整します。 チェックをはずすと、 右側でデータのないセルでは「,」は出力されません。
行数・列数の減少を防止する
- 一番右や一番下の空行・空列を出力します。 一番右下のセルに[EOF]というマーカーを表示します。 チェックをはずすと、 一番右や一番下の空行・空列は不要なものとして削除されます。