敵を撃破すると、下に示す画像のような薄い青色(3面では緑色)のアイテム(魔力アイテム)を放出します。

魔力アイテムは、敵の魔力の一部が撃破の衝撃によって周囲に漏れ出たものです。
自機が一定距離に近づくと、このアイテムは回収することが可能で、
回収すると、MPを少量回復し、スコアも増やすことが出来ます。
しかし、魔力アイテムは2秒程度で消えてしまう性質があります。
そのため、魔力アイテムを入手するためには、
敵を撃破したとき、相手を倒した位置に素早く移動して、
アイテムを回収する必要が生まれてきます。
そうすると、敵地に突っ込む場面が生まれるため、
リスクとしてはかなり大きなものになってしまいます。
このアイテムを積極的に取りに行きたい場面は、主に次のようなものになります。
・敵の出現量が比較的に薄くて、画面上にたくさんの魔力アイテムが存在する場合。
リスクを少なく、スコアを伸ばし、MPを回復することが出来ます。
・自機のタイプを攻撃型にしている場合。
魔力アイテム取得時のMP回復量が多くなるため、アイテムを回収できる状況を作っておけば、
魔法弾を目いっぱい撃つことが出来るようになり、逆に安全な道を切り開けるようにもなります。
・ハイスコアを目指すとき。
無理をし過ぎない程度に前で戦うか、敵を後半で撃退するなどの駆け引きが重要になります。
状況によってハイリスク、ハイリターンになってしまうシステムなので、
ある程度慣れるまでは、このシステムの存在は無視するのが吉です。