初めに
操作方法
攻略のヒント


初めに◆
ゲームを動作させるには事前に「RTP」というツクール用ランタイムが必要になります。
DLはこちらから
ゲームの起動は「Game.exe」を実行して下さい。
●起動スペック ※青字は推奨スペックです。
OS Microsoft(R) Windows(R) 2000 / XP / Vista 日本語版
CPU Intel(R) Pentium(R) III 1.0GHz相当以上  Intel(R) Pentium(R) W 3GHz 相当以上
メモリ 256MB以上  1G以上
ディスプレイ 解像度1024×768以上
ハードディスク 空き容量100MB以上

操作方法◆
●移動時
Aボタン(SHIFT) ・ダッシュ

●戦闘時
Xボタン(キーボードA)・戦闘中早送り メッセージスキップ
Aボタン(SHIFT) ・敵データの詳細表示 ※要条件
Rボタン(キーボードW)・行動パス

●その他
F1キー・ゲームオプション調整
F2キー・FPS表示

※ボタン配置はF1キーのオプションにて変更可能です。
●戦闘中早送りの注意点!!

戦闘勝利画面(リザルト画面)中等に早送りボタンを押しっぱなしにすると
ゲームがエラーにて強制終了してしまう恐れがあります。
開発側で極力対策はしているのですが予想外のエラーが起こる可能性があります。
現時点での対策としてはリザルト画面中に早送り機能の使用は
極力控えて
いただけるようにお願いします。

攻略のヒントやQ&A◆
Q 戦闘中ゲームがカクカクしてしまいます。
A 長時間早送り機能を多様しすぎたり、ゲームスペックが不足していると起こります、F2キーでFPSを確認しつつFPSが低下しはじめたら早送り機能を控えてください。

Q 合体スキルってどうやって使うの?
A 同じターン内に2人がスキルを使用することで発動します。(例・エルドとシュクルが同じスキルを使用)

Q ボスの○○が倒せない、直前セーブしたらもう戻る事が出来ないの!?
A 長いイベントシーンの後にボス戦などが行われる場合は直前にてセーブする事が可能です。
そういう場合はセーブしてしまうと後戻りが出来なくなるのでセーブはあらかじめ
別のファイルにバックアップとして保存する事をお勧めします。

Q 戦闘中に毒とか治療したのにステートアイコンにまだアイコンが残ってんだけど?
A すみません仕様です、次のターンになってコマンド入力を終えると治療したステートアイコンは消滅します。

Q 逃げた覚えが無いのに逃走回数が加算されているのですが!
A 勝負がつかずに戦闘終了した戦闘に関しては「逃走扱い」という仕様になります、理不尽ですがご了承下さい。

Q アクセサリーの効果が反映されないのですが。
A アクセサリー欄が2つありますので、反映されない時は上部の欄につけてみて下さい、状況によって下の欄につけても反映されない場合があるみたいです。

Q バッドエンドっぽく終わったんだけど、エンディングって他にあるの?
A ゲーム中盤の大ボス戦の後に3人の好感度合計が好感度が不足していると、そのエンディングになりますサブイベントをこなしたり選択肢に注意する事で、好感度を保守する事が可能です。

企画制作


公式ページ アスガル騎士団

ゲーム情報閲覧やバグ報告は上記のバナーから、メール連絡は下記のアドレスへお願いします。


2009 Copyright(C) 紅茶走