目次 |
□基本ルール ![]() ■基本画面■ 画面左下には現在の残りライフとエネルギーが表示されます。 ライフは敵の攻撃を受けると減少し、0でゲームオーバーです。 エネルギーはスペシャル技を利用するために必要です。 利用するスペシャル技は↑↓キーで変更できます。 ![]() ■文字問題■ 画面に文字が表示されます。 しばらく放っておくと、ダメージを受けます。 受けるダメージは5です。 ![]() ■文字列問題■ 画面に文字列が表示されます。 文字列問題では、リミットとダメージも表示されます。 リミットが0になると、ダメージを受けます。 受けるダメージは表示されている値です。 複数同時に文字列問題が現れた場合は、 ←→キーで、ターゲットを変更できます。 ターゲットは画面上の問題の中で、 リミットが最も低いものに自動でセットされます。 ![]() ■クイズ問題■ 画面中央に問題文とその下に選択肢の文字列が表示されます。 クイズ問題では、リミットとダメージも表示されます。 リミットが0になると、ダメージを受けます。 間違った選択肢を入力しても、ダメージを受けます。 受けるダメージは表示されている値です。 ![]() ■入力ミス■ キー入力をミスした場合も、ライフが1減ります。 ![]() ■文字問題と文字列問題が同時に出る場合■ 文字問題は常にターゲットになります。 文字問題が優先して、入力されます。 ![]() ■回復問題■ 回復問題は、他の問題にまじって現れます。 リミットが0になると画面から消えます。 文字列入力に成功すると、表示されている分 ライフやエネルギーが回復します。 (イメージはエネルギー回復アイテム) ![]() ■スペシャル技・ボム■ スペースキーで発動します。 発動中は画面上の文字全てを自動で入力します。 エネルギーを1つ消費します。 発動中はダメージを受けません。 また、画面上の敵を一掃しますが、 ボムで敵を倒してもボスのライフは減りません。 ![]() ■スペシャル技・リカバー■ スペースキーで発動します。 発動中はキャラクタの周囲が緑色に輝き ライフが100まで上昇します。 ライフ上昇中に受けたダメージも回復します。 エネルギーを5つ消費します。 ![]() ■ボス■ ステージの最後にはボスが登場します。 画面右上にボスのライフが表示されます。 出現する敵を文字入力で倒すとボスのライフを減らせます。 ![]() ■スペシャル技・ラッシュボム■ スペースキーで発動します。(ボス戦時のみ発動可) 発動中はA,Zのキーを連打することで ボスにダメージを与えられます。 エネルギーを3つ消費します。 ![]() ■ボス特殊攻撃■ ボスのスペシャル技です。 ボス戦中、一定時間ごとに放ってきます。 難易度の高い問題が出題されます。 ![]() ■コンティニュー■ ダメージを受けてライフが0になると コンティニュー画面になります。 スペースキーを入力するとライフ50で復活できます。 スコアは0になります。 コンティニューは3回まで行えます。 カウント0になるとゲームオーバーとなり タイトル画面に戻ります。 ![]() ■クリアー■ ボスのライフを0にするとステージクリア―です。 ライフが30回復します。 このステージでの成績確認の後、次のステージが開始します。 |
||
□起動方法 | |||
□スタートメニュー | |||
□問題エディタ | |||
□日本語入力設定 | |||
□タイトル画面 | |||
□基本ルール | |||
|