基本操作
十字キー・・・カーソル移動
Zキー・・・決定/文字送り
Xキー・・・キャンセル
F4・・・ウィンドウ、フルスクリーンの切り替え
F12・・・タイトル画面に戻る
Alt+F4・・・強制終了
用語
AT・・・物理攻撃で与えるダメージに関係します
DF・・・物理攻撃で受けるダメージに関係します
MG・・・特殊攻撃で与えるダメージに関係します
MI・・・特殊攻撃で受けるダメージに関係します
SP・・・行動ゲージが溜まる速度に関係します
モード説明

シナリオ・・・棒人間達のストーリーを楽しめるモードです
サバイバル・・・自分の体力が尽きるまで永遠に続く棒人間達の戦いが楽しめます
対戦・・・二人対戦ができます
プロフィール・・・棒人間達のプロフィールを見ることができます
???・・・ある条件を満たすと選択できるようになります(結構ベタかな)
オプションメニュー・・・Xキーでオプションメニュ−(後述)を呼び出します
オプションメニュー

セーブ・・・今までのデータを記録します
対戦設定・・・対戦時のちょっとした設定ができます
終了・・・ゲームを終了します
※Xキーでメインメニューに戻ります
対戦設定

時間制限・・・対戦時に時間制限を設けるかどうかを決めます
アビリティ・・・アビリティを自動選択(ランダム)、手動選択(選択)にするかを決めます
BGM・・・対戦時のBGMを自動選択(ランダム)、手動選択(選択)にするかを決めます
デフォルトに戻す・・・対戦設定を初期状態に戻します
戻る・・・オプションメニューに戻ります
※アビリティについては後述します
戦闘操作
画面説明

@・・・1Pキャラクターです
A・・・2Pキャラクターです
B・・・HPゲージです。右が1Pで左が2Pのゲージです。以下ゲージは全て同じです
C・・・最大値100に対してどの位ATがあるかを表すゲージです
D・・・最大値100に対してどの位DFがあるかを表すゲージです
E・・・最大値100に対してどの位MGがあるかを表すゲージです
F・・・最大値100に対してどの位MIがあるかを表すゲージです
G・・・行動ゲージです。これが満タンになると行動できます
戦闘の流れ

自分の行動ゲージが満タンになるとこんなコマンドが出てきます
Zキー・・・通常攻撃
Xキー・・・特殊攻撃
通常攻撃は属性補正を受けませんが、カウンター(後述)を受けることがあります
属性補正を受けないためどの敵にも安定したダメージが期待できます
特殊攻撃はカウンターを受けることはありませんが、属性補正を受けます。たまに敵を状態異常(後述)にすることがあります
属性補正を受けるため属性の組み合わせによってダメージが変動します

敵の行動ゲージが満タンになるとこんなコマンドが出てきます
Zキー・・・通常防御
Xキー・・・特殊防御
通常防御は通常攻撃に対する防御です
特殊防御は特殊攻撃に対する防御です

攻撃するにしても防御するにしてもコマンドを決定するとこんな画面になります
Zキーでゲージを止めます。ゲージ量によって行動の効果量が決まります
防御時のゲージ量は多いに越したことはありませんが、
攻撃時にはゲージが0ならば通常・特殊問わず敵の防御力を無視して攻撃します(属性補正は受けます)
戦闘補足1 属性
各キャラクターは火・水・風・地・闇の属性のどれかを持っています
それぞれに得意属性・苦手属性がありますので、余裕があるならば研究してみてください
戦闘補足2 カウンター

相手の通常攻撃をゲージ6の状態で防御すると、カウンター攻撃をします
カウンターの効果量はカウンターをする側のATの30〜50%です。相手の防御力は無視します
戦闘補足3 状態異常

前述した通り特殊攻撃を受けると、たまに状態異常になることがあります
状態異常は以下の通りで、それぞれ各属性に対応しています
火→火傷・・・行動開始時にHP-5。3〜7ターンで治癒します
水→冷凍・・・行動ゲージが溜まるたびにHP-1。5〜20回で治癒します
風→衰弱・・・次に攻撃を受けるまでDF・MI/2
地→転倒・・・次に行動を開始するまでSP/2
闇→猛毒・・・行動開始時に最大HPの15分の1マイナス。1〜10ターンで治癒します
冷凍および転倒時はあらゆる行動をすることができなくなります(例 防御時強制ゲージ0)
また、状態異常でHPが0になることはありません
シナリオ特別ルール コンティニュー
シナリオの戦闘で負けると、再挑戦するかしないかを訊かれます
再挑戦しても何のデメリットもありませんので何度でもお気軽にどうぞ
ちなみに、敵のHPは回復しません
サバイバル・対戦特別ルール1 時間切れ

サバイバルや対戦では一定時間がすぎると時間切れとなります(対戦では設定にて変更可能)
時間切れになった時点でのHP残量(%)が多いほうが勝ちとなります
サバイバル・対戦特別ルール2 アビリティ

サバイバルや対戦で、同じキャラクターを使って一定数戦うことで、
そのキャラクターの熟練度が上がり、アビリティを覚えます
また、条件をクリアすることで使用可能になるスペシャルアビリティも存在します
ただし、スペシャルアビリティは同時に一人のキャラクターにしか装備できません
アビリティは戦闘をより有利に進めるためのもので、
自分の能力を上げたり、相手の能力を下げたりします
※スペシャルアビリティを除くアビリティは自動的に覚えたキャラクターが装備します
ある条件をクリアすることで自由に設定できるようになります
キャラクター紹介
初期キャラクターの3人を簡単に紹介します。キャラクターは条件をクリアすると増えていきます

鈴木田 太郎 ある日突然超能力が使えるようになった農家のおっさん。能力は低め

ファイズ フラッズ 世界一の格闘家を目指す青年。SPがまあまあ高く、DFは低め

ロウリィ レイト 世界の遺跡を狙う、究極の方向音痴。SPが高く、DFが低い
最後に
このゲームは運とタイミングが重要です
運が良く、タイミングが合えば一撃で勝利、なんてこともあります
逆もまた然り
さらに、異常なほどダメージ変動が起こることもあります
ゲームバランスが崩れていると思われるかもしれませんが、
そういうことも踏まえて、遊んで頂けたら幸いです
ゲーム中で使っている素材はRTPを除いて全て自作です
ご自由に使っていただいてかまいませんが、著作権は闢浄に帰します
バグや不具合がありましたら下記のメールアドレスへご連絡ください
byakujou9810d@yahoo.co.jp
ダウンロードありがとうございました by 闢浄