戦闘画面
戦闘前選択肢
▼Next▼ ▲Back▲探索中に、ランダムで魔物に遭うことがあります。
戦闘/回避の選択肢が出ますので、「戦闘」を選ぶと戦闘に入ります。
ただし、イベントで戦闘になった場合、選択肢は表示されません。
イベントでの戦闘の場合、通常の戦闘と同じ音楽が流れていれば逃げることが可能です。
「回避」を選んだ場合、メンバー平均レベルと魔物平均レベルの差が逃げられる確率に影響します。

- 敵のステータスウィンドウです。
- 味方のステータスウィンドウです。行動者は白っぽく表示されます。
- 敵グラフィックです。奥にいる魔物は少し暗く表示されます。
- コマンド選択ウィンドウです。通常攻撃/特技/防御が選択出来ます。
左右キーで、逃げる/アナライズも選択可能。 - 選択中の説明が表示されます。
行動順
▼Next▼ ▲Back▲戦闘に入ると、赤い体力ゲージの下に青い行動ゲージが表示されます。 この行動ゲージは速さが高いほど早く増えていきます。
行動ゲージがいっぱいになると、行動内容を選択肢で決定できます。
コマンド
▼Next▼ ▲Back▲行動ゲージがいっぱいになると、行動内容を選択肢で決定できます。
左右キーで内容を切り替えます。
- 通常攻撃
無属性の物理攻撃をします。
- 特技
ENを消費し、物理攻撃/魔法攻撃/回復/補助などをします。詳しくは特技参照。
- 防御
全てのダメージを軽減します。
- 逃げる(左右キーで切替)
逃亡します。戦闘前選択肢より、若干低い確率です。失敗すると行動済みになります。
- アナライズ(左右キーで切替)
魔物の情報を閲覧します。特に何も消費しません。
アナライズ画面では、カーソルを合わせるとその魔物の情報が表示されます。
決定/キャンセルキーで、元のコマンドウィンドウに戻ります。
ステータスアイコン
▼Next▼ ▲Back▲ステータスウィンドウでは、個々の状態をアイコンで表示します。
それぞれの意味は以下の通りです。
Power(力)が上昇中
Deffence(耐力)が上昇中
Speed(速さ)が上昇中
Magic(魔力)が上昇中
Power(力)が下降中
Deffence(耐力)が下降中
Speed(速さ)が下降中
Magic(魔力)が下降中
防御中。全てのダメージをかなり軽減しますが、回避ができなくなります。
スタン中。行動が一時的に出来なくなります。回避もできません。
戦闘終了
▼Next▼ ▲Back▲- 味方の全滅
- 逃走成功
- 敵の全滅
- 味方が全滅した場合、拠点に戻ります。
ENがいくらか支給され、仲間全員のレベルが1上昇します。
- 逃走が成功した場合、一歩後退して探索画面に戻ります。
メリットやデメリットは特にありません。
- 敵を全滅させた場合、メンバーに経験値が入り、ENも獲得します。
倒した魔物のレベルと数、メンバーのレベルによって経験の量は変わります。
獲得するENの量は、倒した魔物のレベルと数により変わります。
また、魔物は武器や防具を持っている場合があります。これも倒した魔物のレベルと数により中身や確率が変わります。
思考パターン
▼Next▼ ▲Back▲表示はされませんが、敵ごとに思考パターンが設定されています。
通常攻撃のみ行うものや、回復/補助をメインに行うものなど、10パターンほどあります。
パターンの行動ができない場合、前列は通常攻撃、後列は防御になります。
また、ボスキャラ(戦闘の音楽が違うもの)は特殊なパターンで、特技を上から順に使ってきます。
ボスキャラは特技を拡張されているものが多いので、
アナライズで確認してから戦いを挑むことをおすすめします。
▼Next▼ ▲Back▲