画面説明

@ 上から順に、
  制限時間
  現在の周回のタイム
  一周前のLAPタイム
  一番速かった周回のLAPタイム
 が表示されます。
 オプションで表示の選択等が出来ます。
A 現在のあなたの順位が表示されます。
B 現在のスピードが表示されます。
 バックしている時にはマイナスで表示されます。(数字表示の場合)
 オプションで表示を数字・ゲージ・無しと選択出来ます。
C ブーストの容量が表示されます。
 下のゲージが一杯になると、ストックされて、
 ストックの数だけ、上に小さい「B」が表示されます。
 その「B」の数だけ、ブーストを使用する事が出来ます。
D FPS (Frames Per Second、一秒間に何コマ画面を表示しているか)の表示です。
 オプションで表示のオン・オフを選択出来ます。
 この数字が60 (MAXです)になるのがお薦めの表示速度です。
 オプションで設定を変えて表示速度を調節して見て下さいね。
E このコースの縮小地図です。(真上から見下ろした物)
 黄色い点が自車、青が敵車、白がサプライクリスタル、
 緑がブーストクリスタル、オレンジがスタート・ゴール地点です。
 オプションで、全表示・地図と自分のみ・表示しない、と選択出来ます。
 (この地図は結構重いので、消しとくと表示速度 (FPS) があがるかも)
F 自分の車(XELPHI)です。
G ブーストクリスタルです。
 これを拾った瞬間にブースト状態になります。
 コース6以降で登場します。
H サプライクリスタルです。
 これを拾う事によって、ブーストゲージが貯まっていきます。
I 敵の車の一台(BuSkel)です。
 敵車の上に出ている数字は敵車の現在のランクです。

※注画面はオプションの設定で、
「Render Level」が「High」、
その他が全て表示設定になっている時の物で、
初期設定とは違う設定になっています。
また、開発中の画面ですので、
実物との相違点も多少在ります。