中盤マップ紹介
ここでは中盤のマップについて紹介します。
一部ヒントのようなものも添えておりますので、自力で頑張りたい方はクリア後に見る事をお勧めします。
【 9章】深夜の奇襲

主人公と防衛対象が離れた場所からスタートする、拠点防衛マップ。
ある程度ターンが進むと敵が続々と到着するので、その前に戦える陣形を整えておこう。
敵が到着してからは休む余裕がほとんどない、となれば・・・
【10章】戦場の境界

ワープ床が所々に配置されている上、移動力のある魔物の奇襲に注意。
魔物が非常に多い上に召喚師もいるので、援軍と強力して倒していきたい。
ところでこの同盟軍、中々品質の良い武器を持っているようだ・・・
【11章】暗黒の試練

開始直後に発生するイベントで進路に迷った場合は、上の画像が参考になる。
敵の魔物は体力が無くなれば勝手に消滅するので、倒すべき優先順位を付けてみると良いかもしれない。
ボスは召喚だけでなく非常に強力な武器も持つが、かなり代償も高いようだ・・・
【12章】禁断の約諾

二つの勝利条件のうち、片方は達成が非常に困難。理由はターンを進めれば自ずと判明する。
となるともう片方の勝利条件を満たす必要がある。これも一見不可能に見えるが・・・?
クリアの鍵は、この章で仲間になったユニットの武器にあるかもしれない。
【13章】対決の決意

開始早々強力な武器が多く手に入るので、それを活かせるユニットに持たせておこう。
竜騎士は二種類いるが、どちらもこの章で敵から奪える武器が有効だ。
この先の難関マップの連続に備え、出来る限り力を付けておきたい所。
【14章】灼熱の黄砂

作中最強クラスの将軍との決戦マップ。
頼りがいのある同盟軍と力を合わせ、この難敵を攻略したい。
同盟軍が倒れても、その場所に有効な武器と装備が落ちているので活用したい所。
ボスとの真っ向勝負は極力避けた方が無難。大事なユニットが標的とならないように注意したい。
【15章】皇帝の機略

序盤は砂場でも機動力のある装備、敵に有効な武器を使って前進していこう。
敵の陣形のスキをついて、こまめに体力も回復していきたい。
砦は複雑な形状の為、まともに進むと非常に長期戦となる。できたら一気に飛び越えたい所。
敵のボスは守りに長けたユニット。その弱点を付ける強力な武器は持ってないだろうか・・・?