戦闘の基本

戦闘は自軍と敵軍の手番を交互に繰り返して進みます。自軍の手番をプレイヤーターン、敵軍の手番をエネミーターンといいます。そして戦闘ごとに定められた勝利条件を満たせば勝ち、敗北条件を満たすと負けになります。
プレイヤーターンの進め方
動かしたいユニットを選択→敵の近くに移動させる→攻撃→次のユニットを選択・・・
これが基本的な流れです。
敵味方の戦力や、勝利条件、敗北条件を意識しつつ行動を決めていきましょう。
全てのユニットを行動させるか、Xキーで開ける戦闘メニューで「ターン終了」を選ぶとエネミーターンになります。
ユニットコマンド
自軍ユニットをCキーで調べると、どんな行動を取らせるか選択肢(ユニットコマンド)が表示されます。
移動
MPを消費し、ユニットを別のマスに移動させます。方向キーとCキーで、移動先を選んでください。大抵のマスでは、1マス移動するのにMPが10必要です。
射撃!
敵ユニットを攻撃します。方向キーとCキーで、攻撃対象を選んでください。攻撃できる距離はステータス「射程」に依存します。遠くの敵を狙うほど、命中率や貫通能力は低下します。
待機
その場で行動を終了させ、向きを選択します。確定する前ならXキーで取り消せます。
戦闘メニュー
Xキーを押すと、戦闘メニューが開きます。
ユニット一覧
自軍敵軍のステータスが見られます。また戦闘メニューから開かなくても、調べたいユニットにカーソルを合わせてZキーを押しても、ユニット一覧に飛びます。
ターン終了
プレイヤーターンを終了します。
セーブ
セーブ画面を開きます。
転進
次の戦闘準備パートに進めますが、手に入る戦功が減ってしまいます。
敗北条件を満たした時も自動で転進します。
勝利条件
勝利条件、敗北条件、ボーナスターン数などを確認できます。
敗北条件を満たしても本作ではゲームオーバーにはならず、転進します。