メニュー画面

メニュー画面では、戦闘準備やセーブなどができます。

アイテム

持っているアイテムや装備を確認します。 戦闘中以外はアイテムを使うことはできません。

スキル

各キャラが使えるスキルを確認します。 メーベルが産めるモンスターの消費SPもこちらで確認できます。

装備

各キャラの装備を変更できます。装備は「武器」、「防具」、「装飾品」に分かれています。メーベルは全ての装備を変更可能ですが、他のキャラは装飾品のみ変更できます。 仲間キャラが5人以上いる場合は、メニュー画面でキャラを選ぶ時に↓キーを押し続けると、ウィンドウがスクロールして5人目以降を選択できます。

ステータスの意味

Lv
レベルです。 高くなるほど、与えるダメージが増え、受けるダメージが減ります。 またレベルが上がると、最大SPも少し増えます。

次のレベルまで
次のレベルに上がるために必要な経験値です。

最大HP
ユニットの耐久力(HP)の最大値です。

最大SP
ユニットがスキルを使うのに必要なSPの最大値です。

攻撃力
通常攻撃の威力です。「 攻撃側の攻撃力」-「防御側の該当する向きの防御力」が、基本的なダメージになります。実際はそれにレベルやモンスターどうしの相性などの補正がかかります。

前面防御
前面の防御力です。 大抵は正面が最も防御力が高くなっています。

側面防御
側面の防御力です。

背面防御
背面の防御力です。

命中
通常攻撃の命中のさせやすさです。 「攻撃側の命中」-「防御側の回避」が命中率になります。

回避
攻撃を回避する能力です。 一般に0より大きければ、回避率は高い方になります。

移動
一度に移動できるマス数です。

オプション

戦闘難易度
戦闘難易度を変更できます。難しすぎたり、簡単すぎたりしたら変えてください。
なお攻撃スキルなどは、難易度に関わらずダメージが固定です。

◆リラックス
受けるダメージ50%
与えるダメージ200%
プレイヤーは大いにリラックスできますが、魔王軍はそれどころではないでしょう。
モンスターを量産して、敵に突進するだけで大抵は勝てます。

◆シンプル
受けるダメージ70%
与えるダメージ130%
気軽に楽しみたい方や、SRPGに慣れていない人にちょうどいい難易度です。
中盤以降は、あまり油断すると負けます。

◆タクティカル
受けるダメージ100%
与えるダメージ100%
硬派な市販SRPGぐらいの難易度です。結構緊張感があるはずです。

◆ストイック
受けるダメージ125%
与えるダメージ75%
ゲーマー向けです。歯ごたえがある戦闘が楽しめます。

◆ホープレス
受けるダメージ150%
与えるダメージ50%
文字通り絶望的な難易度です。 遊ぶとしても、ゲーム2周目以降向けです。

オートセーブ
オートセーブを有効にするか選べます。 オートセーブを有効にすると、「ピーン」という音とともに時々自動でセーブされます。手動のセーブも忘れないようにしてください。

セーブ

セーブ画面を開きます。 本作は戦闘に負けても、自由行動になるだけでゲームオーバーになったりはしないので、どんなタイミングでセーブしても安心です。

ゲーム終了

タイトル画面に戻ったり、ゲームを終了したりします。

トップに戻る