ぶっとび! カノンゴルフ(Windows版)説明書

ゲームの起動方法

game.exeをダブルクリックし、「Play!」ボタンを押して起動。
Screen resolutionを選ぶと、解像度(画面サイズ)を選べる。



ゲームの遊び方

その1

操作は全てマウスで行う。
使う大砲と弾をクリックして選択。 角度スライダーをドラッグして、仰角を調整。
準備が整ったら「射撃」ボタンをクリックして発射。

右ドラッグまたは、マウスホイールを押し込みながらドラッグすると画面スクロール
マウスホイールを回すと拡大縮小ができる。


その2


"弾数"(画面左上)が0になるまでに、爆弾に砲弾を当てるとクリア。
クリア時には自動でセーブが行われる。


その3


"弾数"を4以上残してクリアすると、金トロフィーが授与される。
トロフィーを集めるとエキストラコースで遊べるホールが増えていく。


その4


ステージに散らばっている弾薬に砲弾を当てると、"弾数"が回復する。
金トロフィーを狙うのなら、少ない回数で爆弾に当てるだけではなく、弾薬の回収が必要だ。




登場する大砲

ボンバード


旧式の大砲。とにかく飛ばないしすぐ落ちる。
弾を転がす、ゴルフで言うところのパター的な使い方ができる。

迫撃砲


高い弾道で弾を撃ち上げる。ゴルフで言うところのウェッジ。 障害物を乗り越えるのに最適。

榴弾砲


高い火力と仰角が特徴。最も飛距離が伸びるドライバー的な大砲。

対戦車砲


高い火力と、低い仰角が特徴。少し下に対しても撃てる。

登場する砲弾

通常弾


どこからどう見てもゴルフボール。 それなりに転がり、バウンドする。

徹甲弾


特定のブロックを弾き飛ばす事ができる。 また転がらないので、弾を着弾地点で止めたい時に有効。

ゴムマリ


非常によく跳ねる。たぶんスーパーボールか何か。

ロケット弾


飛距離を稼ぐのならこの弾種。 飛びすぎて、コース外に落ちてしまう事も。




公式サイト(日本戦争ゲーム開発)