◆ここから先は、ネタバレを多く含みます。 -攻略- Q◆最初の部屋から出られない。物語が進まない。 ベッドで布団をしっかりかぶって寝てください。 Q◆序盤。敵が倒せない。 主人公の魔法を惜しみなく使いましょう。 どうしても倒せない方は下のモンスター図鑑を参考に。 Q◆序盤、MPが足りない。 まずはお金稼ぎ。メガネと出会った部屋のセーブポイントで ドデ●ミンを大人買いして、先に進みましょう。 主人公はダークレインで自分のMPを回復できるので、 ドデ●ミンはメガネにたくさん飲ませてあげてください。喜びます。 Q◆主人公のHPがすぐになくなる。 敵は主人公が生きている限り 主人公しか狙わないので、仕方ないです。 Q◆道が見えません。進めません。 扉の横にある看板の通りです。大丈夫、死にません。 もうあとには戻れないのですから。 Q◆色の迷路の床の左上の階段って。 行ってみてください。イイコト♂があります。 Q◆鉄格子の扉が開かない。 演奏中です。うるさくしたら、鉄格子を開けて 主人公たちに怒鳴りに来るかも。 Q◆時計ってどこの時計だろう。 アイツのコンサート会場です。 Q◆クイズの答えが分からない。 お花の問題はきいろ、メガネの問題はひだり、 ピアノの問題はいいえ。 最後の問題は……。 Q◆メガネが突然弱くなったんだけど。 メガネが割れましたからね。 メニューの装備(EQUIP)を確認してみてください。 Q◆お金がないよ! そんな時は見栄を張らず、素直に「ない」と答えましょう。 どうしても必要な場合は近くにいる人に助けを求めましょう。社長とか。 Q◆主人公以外が使えない。 知ってます。序盤のメガネは強いのに、割れたメガネはただのお荷物。 一応、キャラの特性を◆きゃらくたーより詳しく解説します。 主人公はチートです。それだけです。 メガネは序盤は攻撃も精神攻撃もサポートもできます。 しかし、割れたメガネはステータスがぐんと下がるので、 回復、強化などのサポートに回しましょう。 ユーヤはスキル以外使えません。 ユーヤ縛りをしてほしいところですが、 アイテムを使えば強力なスキルが冒険にとても役立ちます。 メガネにアイテムを使わせて、ユーヤスキルで敵をなぎ倒しましょう。 ヒスイは光属性が一切効きません。 敵の攻撃にもそれなりに耐えられる防御力。 攻撃力もあるので、主人公の隣で戦わせてあげてください。 なんだかとっても幸せな気持ちになります。(私が) -モンスター図鑑- ◆あくにんピエロ HP:25000 こうげき:2 ぼうぎょ:3 せいしん:3 すばやさ:1 スキル: ナイフなげ…全体に物理攻撃。 攻略: 序盤はメガネが一撃で死なないため とりあえず殴っておけば、勝手にやられる。 適当にあしらってください。 ◆さつじんピエロ HP:30000 こうげき:2 ぼうぎょ:3 せいしん:3 すばやさ:1 スキル: デスサイズ…単体に強力な物理攻撃。中確率で即死。 攻略: 他の敵ととセットで出てきた場合は 何よりも先にぶちころがしたほうがいいです。 デスサイズを繰り出される前に倒した方が身のため。 メガネの防御強化を使う手もあるけど、 それより攻撃した方がいい。 ◆じかんどろぼうウサギ HP:20000 こうげき:3 ぼうぎょ:2 せいしん:2 すばやさ:4 スキル: はやおくり…自分のすばやさを上げる。 まきもどし…自分のHPを完全回復する。 いちじていし…単体に高確率で麻痺。 攻略: いちじていしは高確率で麻痺が付与されるため、 ピエロとセットで出てくると、少し厄介。 それさえなければただの素早い雑魚なので、 ゆっくりいたぶっていってね! ◆きちくロリータちゃん HP:30000 こうげき:4 ぼうぎょ:1 せいしん:5 すばやさ:1 スキル: きちくゲンコツ…単体に強力な物理攻撃。 きちくマジュツ…単体に強力な精神攻撃。 攻略: スキルはどちらも威力があり、こうげきもせいしんも高い。 物理攻撃には弱く、精神攻撃にはそこそこ耐える。 ロリータちゃんが二人いて、 主人公かメガネのどちらか片方が欠けた場合、回復を優先。 スキができたら復活させて二人で挑もう。 正直、私はボスよりも何よりも彼女が一番倒せない。 ◆たんきなバイオリニスト HP:35000 こうげき:4 ぼうぎょ:3 せいしん:4 すばやさ:2 スキル: あんみんクラシック…全体に中確率で睡眠。 攻略: ロリータちゃんと出てきて、 全員睡眠させられたら終了のお知らせ。 とは言っても、ロリータちゃんの方が厄介なので ロリータちゃんを先にぶちころがそう。 ステータスの割にそんな困ったやつではないので ゆっくりいたぶっていってね! ◆くびつりてるちゃん HP:40000 こうげき:4 ぼうぎょ:3 せいしん:1 すばやさ:2 スキル: てるちゃんアタック…全体に強力な物理攻撃。 攻略: HPもぼうぎょもこうげきも高い、 物理攻撃のスペシャリスト。 そして、主人公のトゥインクルスターライン対策に ひかりぞくせいは全く効かない仕様。 もちろんセイントショックも効かない。 ただし、せいしんが低く精神攻撃にとても弱い。 主人公のひかりぞくせい以外の、精神攻撃で倒そう。 「主人公だけじゃ倒せないよ!」 「最終決戦前に10回以上殺されたよ!」 という方は、ユーヤをドデ●ミンでエナジーチャージ。 なんかすごいの。でぶちころがしてしまおう。 ◆ちみどろてるちゃん HP:40000 こうげき:1 ぼうぎょ:1 せいしん:4 すばやさ:2 スキル: てるちゃんマジック…全体に強力なひかりぞくせいの精神攻撃。 攻略: HPとせいしんが高い、精神攻撃のスペシャリスト。 くびつりと同じく、ひかりぞくせいは効かない。 くびつりとちみどろはセットで出てくるので、 まずはちみどろを先にぶちころがすのがオススメ。 主人公はひたすらこうげき。 ヒスイはひたすらほぁた☆。 メガネがいれば仲間の回復、または主人公を防御強化。 ユーヤがいればチートスキルで成敗。 ◆びっくりばこ HP:40000 こうげき:4 ぼうぎょ:4 せいしん:4 すばやさ:1 スキル: ねむねむガス…全体に中確率で睡眠。 攻略: 敵の中では結構な高ステータスだが、 ガスしか吐かないので大したやつじゃない。 スキルを惜しみなく使えば、簡単にぶちころがせる。 ちなみに、倒すと必ずカイトのおくすりが手に入る。 ありがたく頂戴しておこう。 ◆あくまのピエロ HP:50000 こうげき:4 ぼうぎょ:3 せいしん:3 すばやさ:1 スキル: ナイフなげ…全体に物理攻撃。 デスサイズ…単体に強力な物理攻撃。中確率で即死。 攻略: 中ボス的な強さだが、所詮はピエロ。 HPに気を遣って戦ってしまえば何も怖くない。 あくまのピエロはひかりぞくせいが弱点。 主人公のセイントショックでHPをゴリゴリ削ろう。 メガネはこうげきしたりサポートしたりと、まあ臨機応変に。 ◆KAITO HP:99999 こうげき:4 ぼうぎょ:3 せいしん:4 すばやさ:1 スキル: こもりうた…全体に中確率で睡眠。 デスボイス…単体に強力な精神攻撃。低確率で即死。 攻略: HPはボス規格だが、ステータスは大したことない。 ひかりぞくせいに弱いので、 セイントショックがおすすめスキル。 あとはHPに気をつけて戦えば何も問題ない。 ◆ヒスイ? HP:50000 こうげき:5 ぼうぎょ:4 せいしん:1 すばやさ:1 スキル: 絶対不敗…自分のHPを完全回復する。 攻略: HPはそこそこ。ただしぼうぎょは高い。 精神攻撃にはとても弱く、敵史上最弱せいしん。 物理攻撃はラスボスと同格。最強。常にHPに気を遣おう。 主人公の精神攻撃とメガネのこうげきで、 大体どうにかなるが、HPが10000を切ると、 スキルの絶対不敗で何度でも完全回復する。 HPが10000近くになったら 主人公の精神攻撃でドカンと決めてしまおう。 ただし、ひかりぞくせいは全く効かないので注意。 ◆??? HP:99999 こうげき:5 ぼうぎょ:5 せいしん:5 すばやさ:2 スキル: インフェルノエグゼ:単体にほのおぞくせいの精神攻撃。 アイスクリスタル:単体にこおりぞくせいの精神攻撃。 サンダーボール:単体にかみなりぞくせいの精神攻撃。 セイントショック:単体にひかりぞくせいの強力な精神攻撃。 トゥインクルスターライン:全体にひかりぞくせいの精神攻撃。 攻略: 全ステータス最強のラスボス。 ただし、4対1なので、そこまで苦戦しない。 精神攻撃よりも物理攻撃の方が効くので 手っ取り早く倒したい場合は、メガネの攻撃強化で さっさとぶちころがしてしまおう。 ただし、5ターンに1度(1ターン目は確実)、 トゥインクルスターラインを使ってくるので、 主人公とヒスイ以外は確実に即死。 その場合、ヒスイに主人公をアイテムで回復させて、 主人公はただひたすら目の前の敵を殴ればいい。 それから、メガネを復活させてサポート要員に回し、 主人公とヒスイに物理攻撃でHPを削らせるのがおすすめ。 |