3.メニュー簡易説明
まず、フィールドやダンジョンなどでキャンセルキー(Esc,x)を押すと、サブメニューが開きます。
「メインメニューを開く」を押すと、このような画面が出ます。
装備やアイテムの使用、習得済みの技の閲覧などは、このメインメニューで行います。
また、メインメニューでは(戦闘中以外は)技を使うことは出来ません。
そして、二つ目の「バトルコンフィグ」を選ぶと
戦闘が重い場合などはここで少し調整することが出来ます。
・現HP/実際のHP で表示する
は、こうなっていると戦闘中、現在のHPの隣にある数値は「下がりきったら成る数値」です。ここで決定キーを押すと
現HP/最大HPに変わります。
・「状態」を非表示に しない
非表示にすると、戦闘が少し軽くなります。
・AGの上昇を簡略化 しない
これを選ぶと、AGの上昇処理が簡単なものになるため、戦闘が少し軽くなります。
・カーソル高速移動(激重)しない
戦闘中、行動を選択するときなどに矢印キーを押し続けると、カーソルを高速で移動するようにします。
よほどの高スペックでないと処理落ちするので、しないままにしておいたほうが良いです。
・ダメージ時シェイク する
ダメージを与えたとき、与えられたときに画像をシェイクさせます。
しない にすると戦闘が少し軽くなります。
・技・道具の説明文表示 する
戦闘中、技や道具を選択するときに画面上にその説明文を表示します。
しない にするとわかりにくくなりますが、カーソルを移動したときに、少しだけ動作が滑らかになります。
・ウェイトを頻繁に はさまない
はさむと、色々なタイミングが若干変になりますが、どうしても戦闘のスピードに追いつけない場合は
はさむようにすると良いでしょう。
「現在のRPを確認する」を選ぶと
まず確認する対象を決定します。
するとこのようなウィンドウが表示されます。この、名前が黒くなっている技は
もう覚えたorもう覚えられない技を示しています。黒くなっている最後の技の一つ下の技が、次に覚えることの出来る技です。
「技の順番を整理する」を選ぶと
対象を選択します。決定すると、戦闘中の技の位置が自動的に修正されます。