操作方法


操作キーはキー設定で変更することができます。
操作が利かない時は、ゲーム画面をマウスで一度クリックしてください。

◆操作キー◆
キー効果
主人公を上に移動します。また選択肢表示時にカーソル位置を移動します。
主人公を下に移動します。また選択肢表示時にカーソル位置を移動します。
主人公を左に移動します。
主人公を右に移動します。
Z決定キーです。主人公の前にいるキャラクタに話しかけます。また選択肢表示時に選択を決定します。
Xキャンセルキーです。アイテム選択時に選択をキャンセルします。
数字アイテム一覧ウィンドウの、アイテム画像の横に書かれた数字に対応するアイテムを使用します。例えば1キーは「たいまつ」、2キーは「ハンマー」です。
※キー設定でのキー変更はできません。


◆設定キー◆
キー効果
F1ゲームスピードを上げます。
F2ゲームスピードを下げます。
F3ゲームスピードを表示/非表示します。
F4効果音の演奏をオン/オフします。
F5BGMの演奏をオン/オフします。
F6階数表示をオン/オフします。
F7タイマー(砂時計)表示をオン/オフします。
※残り時間がわずかになると、オフ設定の時でもタイマーが表示されます。
F8アイテム一欄ウィンドウの表示をオン/オフします。
F9ミニマップウィンドウの表示をオン/オフします。
F12ゲームリセット。タイトル画面に戻ります。


◆メニュー◆
メニュー効果
移動速度調整主人公の移動速度を「通常」「倍速」から選択できます。
会話速度調整会話時のメッセージ表示速度を「ゆっくり」「普通」「速い」「スキップ」から選択できます。「スキップ」では選択肢以外のすべてのメッセージを読み飛ばします。
キー設定操作キーを変更できます。
FPSモードオフの時は、FPS変更によりゲームスピードを変更できます。初期設定ではオフです。グラフィックス性能の高いマシンであれば、FPSモードをオンにした方が快適に遊べます。マシンスペック不足によりゲームの動きがカクカクする時は、FPSモードをオフにしてください。
中断ゲームの状態を保存し、ゲームを中断します。タイトル画面でセーブデータを選択することでゲームを再開できます。ただしあくまで「中断」なので、一度再開するとセーブデータは消去されます
終了ゲームを終了します。



「画面説明」へ 「アイテム」へ