撃破伝Beta(操作方法の解説)


<目次>

基本操作

プログラム起動後,しばらく経つとタイトル画面が表示されます.

<タイトル画面,記録確認画面,設定画面での操作>

ゲームをプレイする場合はタイトル画面で「遊戯開始」を選択してください. その後,マウスでプレイする場合は「鼠」をカーソル,ジョイスティックでプレイする場合は「操作器」を選択します.
項目の選択:マウスの移動
      カーソルキー
      ジョイスティックの方向レバー

決定   :左クリック
      [C]キー
      ジョイスティックのボタン1

キャンセル:右クリック
      [X]or[V]キー
      ジョイスティックのボタン2

終了   :ESCキー


<ゲーム中の操作>

画面の見方(→)

A:自機。撃、凛、漢の3種類があります。
B:パワーアップアイテム。
 「鋭」「双」など他多数。
C:現在のスコア(得点)です。
D:残りの機体数です。
E:キャプチャ(敵の捕獲)ができる時に「可」、
  そうでない時は「不可」と表示されます。


操作 対応キー 備考
自機の移動 マウスの移動
カーソルキー
ジョイスティックの方向キー
「卵」から出る「速」を取ることで移動速度がUPします
通常弾 左クリック
[C]キー
ジョイスティックのボタン1
押しっぱなしで連射になります
「卵」から出る「双」「鋭」を取ることで攻撃方法が変化(パワーアップ)します
ロックオンレーザー 右クリック
[X]or[V]キー
ジョイスティックのボタン2
選んだ機体によって操作方法が異なります
敵のキャプチャ 上記両ボタンを同時押し
[Z]or[B]キー
敵を捕獲します
再度キャプチャボタンを押すことで捕獲した敵を自爆させ「ボム」攻撃を放ちます (捕獲できない敵も存在します)
一時停止キー [P]or[Pause]キー 一時停止
終了キー [ESC]キー メニューに戻る

<リプレイモードでの操作>

タイトル画面で「記録」を選び、点数の記録部分を左クリックで選択すると任意の ハイスコアのリプレイを
見ることができます。
早送り:左クリック
スロー:右クリック
終了 :ESCキー
<その他の操作>
    音声切り替え:F1
  音楽ON/OFF:F2
 レーザーの点滅有無:F3
  背景明度切り替え:F4
      明度変更:F5/F6
      彩度変更:F7/F8
画面切り替え方法変更:F9
 スクリーンショット:PrintScreen(※ファイル名pser_XXXX.bmpで保存されます)



ロックオン攻撃について

<撃(ロックオン手動)の場合>

・ロックオンボタンでカーソル(狙)が出現します.
・カーソルを動かし,敵に合わせるとロックされます.
・ロックした後でボタンを離すと強力なロックオンレーザーで
 攻撃ができます.
・多くの敵をまとめて攻撃すると高得点です.
・攻撃中,追加ロックするとさらに攻撃できます.

<凛(ロックオン自動)の場合>

・ロックオンボタンでカーソル(狙)が出現します.
・狙は自動的に敵をロックします.
・ロックした後でボタンを離すと強力なロックオンレーザーで
 攻撃ができます.
・多くの敵をまとめて攻撃すると高得点です.

<漢(ロックオン固定)の場合>

・カーソル(狙)は最初から出現しています.
・ロックした後でボタンを押すと強力なロックオンレーザーで
 攻撃ができます.
・攻撃中,追加ロックするとさらに攻撃できます.

キャプチャーについて

・画面左上に「捕獲 可」の表示が出ている時に,キャプチャ
ボタンを押すとキャプチャビームが出ます.ビームに当たった
敵は攻撃の補助に使えます.これで敵を捕獲,攻撃・防御に
使いましょう.(捕獲できない敵もいます)

・キャプチャー状態での同時押しで,強力な波動攻撃が行え
ます.また,三秒ほど自機は無敵状態になります.

・キャプチャに成功すると表示は「捕獲 不可」に変わります
が,敵を破壊したりロックオンレーザーを使用することで回復
します.



アイテムについて

ゲーム中,出現する「卵」を破壊した時などにアイテムが出現し,取ることでプレイヤーの状態が変化します.また,アイテムを取った直後の1秒(漢使用時かつ「賞」「勲」「充」の場合は2秒)はプレイヤーが無敵状態になります.

名称 効果
マウスプレイの場合:自機の移動速度が上昇します.
※カーソル/ジョイスティックプレイの場合はロックオンカーソル“狙”の 移動速度が上昇します.
プレイヤーの通常攻撃がパワーアップします.
プレイヤーの通常攻撃がパワーアップします.
キャプチャ表示が「捕獲 可」の状態になります.
ロックオンレーザーで敵を破壊した時の得点が大きくなります.
取ると得点が増えます.
寿 取るとプレイヤーのストックがひとつ増えます.

練習モードについて

メニュー画面で「鍛錬」を選択すると 好きなステージを選べる練習モードになります. この場合,残機数は無制限となっていて,ステージクリアすると終了します. なお,通常のプレイで到達したステージまでしかステージ選択はできません.

オートボム

設定画面で「自動爆破 有」に設定すると,オートボム機能が付きます. ゲーム中,敵をキャプチャーしている状態であれば,攻撃を受けた瞬間に 自動的にボム攻撃をするので,自機を失わずに済みます. 操作に慣れない間はオートボム機能を使用する事をお勧めします.

設定画面(わかりにくい項目について)

自動爆破:キャプチャ中はミスしても,ボムが自動的に起動して自機を失わずに済む機能です.
画像要素:機体選択画面などで,各機体に応じた画像を背景に表示します.
背景明度:背景を暗くして,弾や敵を見えやすくします.
読込方式:ゲーム用ファイルの読み込みをいつ行うかを指定します.
 保管有:一度読み込んだデータはメモリ上に保管し,次回以降の読込時間を短縮します.
  一括:起動直後に全てのゲーム用データを読み込みます(16M程度のメモリを使用します)